お問い合わせ
気になること、ご相談ごとがある方は、
お気軽にご相談ください。
お気軽にご相談ください。
故人様の命日、もしくはその日に近い日に供養のために
営む法要のことをいいます。
命日とは亡くなられた月日をさし、
別名祥月命日といいます。
一方で月命日は日のみをさします。
例えば、6月1日に亡くなられた場合、
祥月命日は毎年6月1日になり月命日は毎月1日となります。
月命日は、ご先祖様との時間を思い返すことで、
変わらず大切に想い続けていることを改めて確認できる大切な日です。
ご先祖様が好きだった食べ物や飲み物をご仏壇へお供えし、花をお供えしたりお墓へお参りをしたり、
家に住職を呼んでお経をあげてもらう「月参り」を行います。
月命日参り
※金額は目安となります。
祥月命日参り
※金額は目安となります。
法要費
※詳しくはメール、LINE
またはお電話でお伺いください。
お席代(本堂で行う場合のみ)
※ご自宅で行う場合や納骨堂年会費をお支払いの方は無料
お花・お供物(本堂で行う場合のみ)
※ご自宅からお供物を
ご持参の場合は無料
この回忌法要です。
祥月命日の中でも1周忌、3回忌、7回忌などの
回忌法要を仏教では特に大切にしています。