中央四国第73番札所
093-245-2312
8:30~19:00(枕経の受付のみ21時まで)
フォームでのお問い合わせはこちら
お問い合わせフォーム
24時間対応
メニューを開く

納骨堂 Nokotsudo

納骨堂とは

納骨堂とは、ご遺骨を個別に安置しながらも、
天候に左右されず快適にお参りできる
施設型の納骨場所です。
従来のお墓とは異なり、管理や供養も寺院側が担うため、
ご家族の負担を軽減します。
共同納骨室のため、ご家族のお骨を一緒に納めることが
出来ます。
なお、納骨堂での永代供養をご希望の場合は、
個別にご相談を承っております。

浄顕寺納骨堂の特徴

  • 特徴1
    しっかりとした
    掃除・維持管理
  • 特徴2
    お骨の移動・墓じまいに多額の費用がかからない
  • 特徴3
    室内なので天候に
    左右されずに
    お参りが可能
イラスト:一般のお客様
なかなかお参りに行くことが
できないんですが、
お墓の掃除などは
どうすればよいでしょうか?
イラスト:浄顕寺住職 畠山
お墓の管理や掃除もすべて
当院が行いますのでいつでも清潔で
安心してご利用いただけます。
室内型の納骨堂のため、
天候に左右されず快適に
お参りいただけます。

浄顕寺の納骨

横にスクロールできます →

項目 納骨堂 納骨墓
ロッカータイプ
納骨墓
プレートタイプ
おたまや
位牌タイプ
合祀墓
特徴 仏壇形式の屋内型納骨堂で
家族単位で納骨可。
天候を気にせず、上質な
空間で丁寧な供養ができる。
一区画ずつ個別に納骨できる
ロッカー型のお墓。
家族単位での利用に最適。
個別に納骨後、最終的には
合祀墓へ移行する
プレート型のお墓。
ボタンを見据えた柔軟な
納骨設計が可能。
屋内に設置された位牌型の
一人用納骨スペース。
お堂で安置後に合祀される、
静かで落ち着いた供養形式。
費用を抑えつつ、寺院による
永代供養が受けられる。
後継者不要の共同墓。
加入金 50万円 50万円 30万〜45万円
(人数により変更)
20万円〜 10万円
屋外/屋内 屋内 屋外 屋外 屋内 屋外
永代供養 永代供養を希望する場合は
個別に相談を受付。
永代供養を希望する場合は
個別に相談を受付。
最終納骨後、十三回忌を経て
永代供養へ合祀。
管理期間終了後に合祀され、
永代供養へ移行。
初めから永代供養。
他の納骨タイプからの
移行も可能。
対象人数 1〜6人 1〜6人 1〜4人 1人 1人
年間管理費 2.5万円 1.5万円 1.5万円 5千円 なし
主な別途費用 過去帳・家紋作製料・
彫刻料
彫刻料 粉骨料・彫刻料・
プレート作製料
粉骨料・プレート作製料 粉骨料・プレート作製料
こうやくん像
大切なご家族であるペットを供養するための像です。
個別墓加入の方は、ペットの納骨を
加入金無料(別途:粉骨料有)で受け入れております。

供養・管理について

  • お預けいただいたお骨は、
    当寺院で供養・管理いたします。
  • ご希望によって個別の法事・お盆・彼岸・施餓鬼なども当寺院で承ることができます。
  • 他宗教関係者の方を
    招き入れることはできません。

お参りについて

ご希望によって下記のお参りも承ります。
お盆・お彼岸 / 回忌法要 / 葬儀 /
月命日・祥月命日供養

納骨堂加入対象者に
ついて

当寺院でのご供養希望の方でしたら、
宗旨宗派は問いません。
いつでもご相談ください。
イラスト:浄顕寺住職 畠山
約100基の納骨壇を用意しております。
お好きな場所をお選びいただけますので、
是非ともお気軽にご来寺ください。

お問い合わせ
フォーム

    氏 名
    必須
    メールアドレス
    必須
    電話番号
    必須
    備考欄
    個人情報保護方針」をお読みいただき、同意頂きましたら、下記にチェックをお願い致します。

    お問い合わせ

    気になること、ご相談ごとがある方は、
    お気軽にご相談ください。
    093-245-2312
    8:30~19:00
    枕経の受付のみ21時まで
    8:30~19:00